八面神社例大祭
八面神社例大祭

 八面神社の例大祭、志学の秋祭りです。

 八面(やおもて)神社の歴史は古く、平安時代・寛平3年(西暦891年)まで遡り、その年に字のごとく三瓶山麓八箇所に創立されたのが起源となっています。
 鎌倉時代嘉禄元年(西暦1225年)洪水のため室の内にあった八面神社を金比羅坂に移転、その後、明治12年(西暦1879年)に現在地に移転。その後も各所にあった八面神社とその他神社の当神社への合祀が、明治時代後期まで続き、現在に至っています。

開催日10月第4土曜日
志学祭り   志学祭り
快晴の青空でした   もやの中から神輿が帰ってきました
志学祭り   志学祭り
幻想的でもあります   子供神輿が先頭です
志学祭り   志学祭り
    境内にあがり、神輿の終わりです
志学祭り   志学祭り
    くじなどの出店を自前(志友会)で出します
志学祭り   志学祭り
きれいに並べて、値段もつけました 準備完了   さあ、神輿から帰ってきた子供たちがやってきました
志学祭り   志学祭り
何があるだ?   くじの番号も確認しないと複雑 段取りOK?
志学祭り   志学祭り
夜には、志友会自慢のたこ焼き屋に変わります   形抜き 子供の頃よくやりました
志学祭り   志学祭り
    今年は、売れ残りが多い。。。でも喜んでもらえたかな
志学祭り   志学祭り
ここからの2枚は、2011年のもの    
志学祭り   志学祭り
鳥居    
志学祭り   志学祭り
お清めの水   夜の部 三瓶山神代神楽社中による奉納神楽がありました
 
前のページに戻る トップページに戻る
志学ホームタウンプロジェクト
Copyright(c) 2012-2014 Shigaku HomeTown Project All rights reserved.